大阪市淀川区 CS-81WQH(前方録画タイプ/cellstar) TCI

超高画質録画 370万画素WQHDモデル
2.4インチタッチパネル搭載 「おしらせ機能」搭載
ドライブレコーダー
「日本製」国内自社工場生産 3年保証
SONY Exmor R CMOSセンサー STARVIS採用
フルHD(1920×1080)と比較すると縦横それぞれ約33%ずつ長く、面積・画素数ではおよそ1.8倍となっています。大容量32GBのmicroSDカードが付属しているのでWQHD画質で約160分の録画が可能です(画質は調整可)。※WQHD=画像、動画などの表示の画素数で、2560×1440ピクセルのこと。
ワンタッチで別フォルダに残せるクイック録画ボタン
丸いボタンをタッチするだけで残したい場面を録画開始、常時録画とは別の上書きされない専用フォルダに保存されます※。画面上のボタンは表示、非表示の選択が可能。※最大保存容量を超えた場合、古いデータから順次自動消去されます。
超速GPS採用 自車位置や速度も記録
6種類84基※の衛星を使用可能。受信可能な衛星数が多いので、測位が不安定な都心部の高層ビル街や山間部などでも精度の高い測位が可能です。正確な位置情報や走行速度、走行軌跡も記録されているので万一の事故のときにも安心です。※2019年5月現在の受信稼働数より(一時使用禁止衛星を除く)電源を入れてから約10秒※で信号をキャッチ。GPSの軌跡を瞬時に計算し、素早く自車位置を測位できます。※GPSの受信環境により、動作に時間がかかる場合があります。電源OFFから72時間を経過すると超速GPSは機能しません。様々な条件により機能しない場合があります。
「MyCellstar」でGPSデータ無料で毎月更新
推奨環境:Android 5.0以降
すべて無料!「GPSおしらせ機能」のデータを常に最新に!!
スマートフォンアプリ「MyCellstar」で各種データのダウンロードをおこない更新できます。またPCサイトからも更新ができます。
もちろんPCからも利用可能!
※PCはクラウド機能を利用するため、一部機能はユーザー登録が必要になります。
※Android4.4は、OSの仕様により対応していません。
※Android5.0はSD書き込み権限の設定が必要になります。
※iOS版、無線LANによる転送には対応していません。
アプリはのダウンロードは【▶︎こちら◀︎】
■ドライブ中の危険なエリアを警告音と画面表示で事前にお知らせ■
内蔵のGPSデータにより安全運転に役立つGPS警告をおこないます。
MyCellstarで最新のGPSデータに毎月、無料で更新できます。
▶︎オービスなどが設置されているポイントを事前にお知らせします。
・取締機
・信号無視監視機
・トンネル内速度取締機
・トンネル出口速度取締機
▶︎安全運転ポイント 「逆走注意エリア」など、安全運転に役立つ情報を事前にお知らせします。
・高速道逆走注意エリア
・ゾーン30
・事故多発エリア
・事故多発路線
・小/中学校
安全運転支援機能
▶︎前車発車警告
前の車が発車した情報をお知らせ。
▶︎車間距離保持警告
前の車との適正距離が保てるよう、一定距離になると警告します。
▶︎車線逸脱警告
走行中に車線を逸脱すると警告します。
夜間・トンネルなど少ない光量でも綺麗な映像を記録できます。
より美しい映像のために SONY Exmor R CMOSセンサーSTARVIS採用
本機はSONY Exmor R CMOSセンサーを搭載しています。夜間走行やトンネル内などの暗い環境にも強く、ノイズの少ない鮮明で美しい映像を撮影できます。
STARVIS
STARVIS(スタービス)は、1μm2あたり、2000mV以上(カラー品、706cd/m2光源撮像時、F5.6、1s蓄積換算)の感度を有し、可視光領域に加え近赤外領域までの高画質を実現した、監視カメラ用途CMOSイメージセンサー用 裏面照射型画素技術です。
白トビや黒ツブレを抑えるHDR(ハイダイナミックレンジ)搭載
HDRによる画像合成技術により、急激な明るさの変化が発生しても白トビや黒ツブレを低減して録画します。
地上デジタルテレビと電波干渉しにくい
セルスターのドライブレコーダーは、車内の地上デジタルテレビと電波干渉しにくいよう設計されているから映りが断然キレイ!
VCCIマーク:本機はクラスB適合品です。VCCIについて詳しくはこちら
2.4インチ タッチパネル液晶
操作しやすい2.4インチタッチパネル液晶を搭載。
■常時、モーション、イベントの組み合わせによる記録■
常時(常に録画)、モーション(カメラが動作を検知した場合)、イベント(衝撃)の組み合わせによる設定が可能。駐車中の車上荒らしやイタズラをしっかりと監視・記録します。
エンジン停止(ACC)から最大で12時間録画可能。駐車中にイベント発生(衝撃を検知)した場合、パーキングモード解除時に音声でおしらせします。
<バッテリーを保護>
■タイマーで電源供給する時間を1~12時間まで任意設定できます。設定した時間を超えると自動的に電源供給がオフになります。
■電圧監視機能によって設定した電圧を下回ると自動的に電源供給がオフになり、バッテリーを保護します。※パーキングモード機能を使うには、オプションの常時電源コードGDO-10、または、GDO-24が必要です。※オプションの常時電源コード(GDO-05)は使用できません。詳細はコチラ
※パーキングモードでは画質を抑える事で長時間録画を可能にしています。
スーパーキャパシタ搭載! 電源ケーブルが外れても安心
事故の衝撃で電源ケーブルが外れてしまっても録画画像を正常に保存するまでは動作するので、撮り逃しを防ぎます。
※スーパーキャパシタ:蓄電能力を持つコンデンサ、高温に強く、安全性が高い。
microSDカードのメンテナンスフリー
独自システムで安定した録画が可能
設定した録画画質によってmicroSDカードにセルスター独自のファイルシステムが適用されます。このシステムでは録画ファイルの断片化をなくし、エラー発生率を低減するので、定期的なフォーマットが不要になります。
※録画画質設定の変更や、microSDカードの状態によっては、フォーマットが必要となります。
※付属のmicroSDカードは、工場出荷時の画像モード設定でファイルシステムが適応されています。
※新規購入したmicroSDカードは使用前に必ずフォーマットが必要となります。
1:画面再生
再生画面をダブルクリックすると拡大できます。
2:レポートボタン
現在表示中の映像をキャプチャーした静止画を交通事故報告書に貼り付け、xlsフォーマットで書き出します。※画面を最大化すると表示しません。
3:設定ボタン
ドライブレコーダー本体の設定を行うための画面を表示します。付属のmicroSDカードが必要です。
4:ビューア情報ボタン
ビューアソフトとドライブレコーダー本体のファームウエアのバージョン情報を表示します。
5:キャプチャーボタン
現在表示中の映像をキャプチャーして、静止画ファイル(JPEG)として保存します。
6:最小化ボタン
ビューアソフト画面を最小化します。
7:最大化ボタン
ビューアソフト画面を最大化します。
8:終了ボタン
ビューアソフトを終了します。
9:マップボタン
録画した映像の走行経路をマップ画面に表示します。
マップ表示には、インターネットの環境と走行経路の記録が必要です。
10:ファイルリスト
再生可能なファイルを録画された時間順に表示します。
11:保存ボタン
選択したファイルをパソコンに保存します。
12:ファイルを開くボタン
録画した映像ファイルをファイルリストに読み込みます。
13:衝撃センサー値
3Gセンサーで記録した、走行時の揺れや衝撃などをグラフで表示します。+/-ボタンでセンサー値の範囲を変更できます。
14:操作ボタン
録画した映像の再生操作をおこないます。
15:速度
録画した走行時の速度を表示します。
16:再生速度調整バー
再生速度を0.5/1/2/4倍速で調整します。
17:シークバー
現在の再生位置を表示、変更します。
18:音量調整バー
再生音量を調整します。
車種によってフロントガラスの角度は様々ですが、撮影アングルが最適になるよう取り付け自由度の高い専用マウンドベースを採用しています。フロントガラスが寝ている車、逆にワンボックスのように立っている車でもOKです。付属のボールジョイントを交換すればダッシュボードにも取付けできます。
レーダー探知機とケーブル1本で接続!
カメラ警告対応のセルスター製レーダー探知機に接続し、ケーブル一本で映像出力や電源入力ができます。
※オプションの専用接続コード(12V車専用)が必要です。(GDO-11、GDO-12)
レーダー探知機、オプションの接続対応については、下記対応表をご確認ください。
映像のみレーダー以外の外部モニターに出力することも可能です。オプションについては下記対応表をご確認ください。
【レーダー探知機・ドライブレコーダー接続対応表】
常時録画モード
LEDが点滅し、1分単位で録画し続けます。
※パーキングモードでは、常時録画画質の設定によって1分~7分まで変動します。
イベント録画モード(自動)
常時録画中にイベント(走行中の外部衝撃や事故)が発生した場合、常時録画を中断して、効果音とLEDが点滅(速い)し、前後のイベント録画ファイルを生成します。イベント録画モード後、常時録画モードに戻ります。
※常時録画はイベント発生まで録画します。
クイック録画機能(手動)
イベントを手動で録画する機能です。
※撮影の状況、被写体などにより記録されるファイルサイズは一定ではないため、記録可能時間に差が生じる場合があります。
※パーキングモードはエンジンOFF(ACC)で最大12時間録画します。
・自動録画開始
エンジンON/OFF連動
・映像録画時に音声も録音可能
・3Gセンサーがついてるから録画のタイミングを逃さない
・12V/24V車対応
普通自動車だけでなく24V車にも対応。トラックにも取り付けることができます。
・専用ビューア付属
録画映像は専用のビューアソフトがついているので、パソコンからでも見れます。
・LED信号機に対応
・大容量32GB
ご購入後すぐに使える大容量32GB microSDカード付き WQHDで約160分録画可能
・3Gセンサーのカスタム設定
3Gセンサーの前後、左右、上下の感度を個別にカスタム設定できます。
・撮影機能
手動で写真を撮影することができます。
・耐熱/耐久性に優れたガラスレンズ
真夏の高温にも変化のない高い耐久性を誇るガラスレンズを採用。いつもきめ細かく美しい映像を残します。
・ボイスアシスト搭載
録画状況や操作している時の設定を音声で教えてくれるアシスト機能がついているのでわかりやすいです。
・速度や時計の表示
画面を速度、または時計に切り替え可能。
お電話でのお問合せは
06-6885-7250
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら